8月前半の雷山柔道☆ダイジェスト。。其の2
2013年08月23日
H25.8.4(日)激励会 in SAIKAI
糸島大会の後は~激励会in SAIKAI でした。
海の家でBBQ&海~花火




いつものごとく、最初はおとなしく遊んでたんですよ~ww
そのうち、飽きてきた子供達は。。。。。

智先生を海に引きずり込む作戦決行!!


あ~あ。。。もちろん水着なんか着てませんよw

びしょびしょww
これで終わるわけないっすよね・・・・雷山っ子だもんww
かずお先生も・・・

その後は、激励会主役の母に矛先がwww

放り込まれとりましたww
母だけじゃあれなんでwww父こと牧園部長もw

とりあえず、携帯と財布はチェックしてくれる優しい雷山っ子たちww
強制連行。。。

その後も、続々と保護者が放り込まれましたww

大喜びの子供達wなんちゅ~遊び方するんでしょーね~ww
親の顔が見てみたいわww
その後は花火で遊びました。


宴もたけなわ、マルちゃん杯全国大会に出場する浦 虎太郎先輩と
全小に出場する牧園慶くんからの、強い決意表明!!!があり。。。
みんなで、集合写真を撮りました!!

みんな、応援してるからね~!!!
翌日、8月5日からは
夏の強化練習!!!
週3回の朝練プラス毎日の夜練。。。
スタミナがないと乗り切れません!!
雷山っ子たちは、早い時期からスタミナアップの練習をしていたこともあり、
熱中症などなく元気いっぱいに練習することが出来ました。
そして、他道場からも、たくさん練習にきていただきました!!!
本当にありがとうございます!!
そしてなにより、お仕事もあり忙しい中時間を作ってきてくださってる先生方。
本当に感謝いたします。
私は、よく我が子に言ってきかせるのですが、
先生方はボランティアで教えてくださってるんだよ。貴方達が上手く柔道が出来なくても、何度も何度も一生懸命教えてくださってることを忘れないで。
もう一度、みんながよく考えてほしいと心から思います。
柔道だけじゃなく、心のお勉強も教えてくださっていることを。
夏の練習は、スキルアップするための素晴らしい場でした。
後は、子供達一人ひとりの意識の問題だと思います。
自分に負けない。強い心をもてる子に育ってほしいです。
by higashi
糸島大会の後は~激励会in SAIKAI でした。
海の家でBBQ&海~花火




いつものごとく、最初はおとなしく遊んでたんですよ~ww
そのうち、飽きてきた子供達は。。。。。

智先生を海に引きずり込む作戦決行!!


あ~あ。。。もちろん水着なんか着てませんよw

びしょびしょww
これで終わるわけないっすよね・・・・雷山っ子だもんww
かずお先生も・・・

その後は、激励会主役の母に矛先がwww

放り込まれとりましたww
母だけじゃあれなんでwww父こと牧園部長もw

とりあえず、携帯と財布はチェックしてくれる優しい雷山っ子たちww
強制連行。。。

その後も、続々と保護者が放り込まれましたww

大喜びの子供達wなんちゅ~遊び方するんでしょーね~ww
親の顔が見てみたいわww
その後は花火で遊びました。


宴もたけなわ、マルちゃん杯全国大会に出場する浦 虎太郎先輩と
全小に出場する牧園慶くんからの、強い決意表明!!!があり。。。
みんなで、集合写真を撮りました!!

みんな、応援してるからね~!!!
翌日、8月5日からは
夏の強化練習!!!
週3回の朝練プラス毎日の夜練。。。
スタミナがないと乗り切れません!!
雷山っ子たちは、早い時期からスタミナアップの練習をしていたこともあり、
熱中症などなく元気いっぱいに練習することが出来ました。
そして、他道場からも、たくさん練習にきていただきました!!!
本当にありがとうございます!!
そしてなにより、お仕事もあり忙しい中時間を作ってきてくださってる先生方。
本当に感謝いたします。
私は、よく我が子に言ってきかせるのですが、
先生方はボランティアで教えてくださってるんだよ。貴方達が上手く柔道が出来なくても、何度も何度も一生懸命教えてくださってることを忘れないで。
もう一度、みんながよく考えてほしいと心から思います。
柔道だけじゃなく、心のお勉強も教えてくださっていることを。
夏の練習は、スキルアップするための素晴らしい場でした。
後は、子供達一人ひとりの意識の問題だと思います。
自分に負けない。強い心をもてる子に育ってほしいです。
by higashi
Posted by 雷山柔道 at 14:09│Comments(0)
│イベント